Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all 

名前
nscd - ネームサービスキャッシュデーモン
説明
nscd は一般的なネームサービスに必要な多くのものを キャッシュとして提供するデーモンである。 デフォルトの設 定ファイル /etc/nscd.conf でキャッシュデーモンの動作を決定する。 nscd.conf(5) を見よ。 nscd provides caching for accesses of the passwd(5), group(5), hosts(5) services(5) and netgroup databases through standard libc interfaces, such as getpwnam(3), getpwuid(3), getgrnam(3), getgrgid(3), gethostbyname(3), and others. 各データベースには 2 つのキャッシュがある。 肯定的 (positive) なキャッシュは見つかったアイテムをキャッ シュし、 否定的 (negative) なキャッシュは見つからなかったアイテムをキャッシュする。 各キャッシュはデータ の TTL (time-to-live, 生存時間) を個別に持っている。 特例として shadow ファイルはキャッシュされない点に注 意すること。 getspnam(3) を呼び出しても結果としてキャッシュされないままになる。
オプション
--help 全てのオプションとその動作をリストして表示する。
注意
デーモンは( passwd データベースについては /etc/passwd、 hosts データベースについては /etc/hosts と /etc/resolv.conf というような)それぞれのデータベースのための設定ファイルを見張って、 これらが変更されると キャッシュをフラッシュする。 しかし、これは( inotify(7) が利用可能で、glibc 2.9 以降が利用可能な場合を除 いて) 短い遅延の後に起こり、またこの自動検出は非標準 NSS モジュールが /etc/nsswitch.conf で指定されてい る場合はその設定ファイルには対応しない。 この場合、データベースの設定ファイルを変更した後、 nscd のキャッ シュを無効にするために以下のコマンドを実行する必要がある: $ nscd -i <database>
関連項目
nscd.conf(5), nsswitch.conf(5)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告 に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。 GNU 2015-05-07 NSCD(8)