Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all 

名前
who - 誰がログインしているかを表示する
書式
who [OPTION]... [ FILE | ARG1 ARG2 ]
説明
現在ログインしているユーザに関する情報を表示します。 -a, --all -b -d --login -p -r -t -T -u と同じ -b, --boot 最後にシステムが起動した時刻 -d, --dead 終了したプロセスを表示 -H, --heading ヘッダ行を表示 -l, --login システムのログインプロセスを表示する --lookup 正式なホスト名を DNS から取得するように試みる -m 標準入力に関連づけられたホスト名とユーザのみを表示する -p, --process init によって起動されたアクティブプロセスを表示する -q, --count ログイン中のユーザのログイン名とユーザ数 -r, --runlevel 現在のランレベルを表示 -s, --short 名前, 行および時間のみを表示 (標準) -t, --time 最後にシステムの時刻が変更された時刻を表示 -T, -w, --mesg ユーザのメッセージ状態を +, - または ? で追記 -u, --users ログイン中のユーザを一覧 --message -T と同じ --writable -T と同じ --help 使い方を表示して終了する --version バージョン情報を表示して終了する ファイルが指定されない場合は /var/run/utmp を使用する。 ファイルとして /var/log/wtmp を使うのが一般的であ る。 ARG1 ARG2 が指定されると -m が仮定されます。 通常は ARG1 ARG2 に 'am i' や 'mom likes' を指定するの が普通です。 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/> 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。 詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/who> (ローカルでは info '(coreutils) who invocation' で参照可 能)。
作者
作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Michael Stone。
著作権
Copyright © 2020 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>. This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
関連項目
who の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、 info および who のプログラムが正 しくインストールされているならば、コマンド info who を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。 GNU coreutils 2021年5月 WHO(1)