Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       grub-mkrescue - GRUB レスキューイメージの生成

書式

       grub-mkrescue [OPTION...] [OPTION] SOURCE...

説明

       GRUB によりブート可能な CD-ROM、ディスク、ペンドライブ、フロッピーの各イメージを生成します。

       --compress=no|xz|gz|lzo
              GRUB ファイルを圧縮します。 [任意]

       --dtb=FILE
              指定された DTB を埋め込みます。

       -d, --directory=DIR
              DIR 配下のイメージとモジュールを使います。 [デフォルト=/usr/lib/grub/<platform>]

       --disable-shim-lock
              shim_lock 確認を無効にします。

       --fonts=FONTS
              FONTS をインストールします。 [デフォルト=unicode]

       --install-modules=MODULES
              MODULES とその依存モジュールのみをインストールします。 [デフォルト=all]

       -k, --pubkey=FILE
              署名チェックに対する公開鍵として FILE を埋め込みます。

       --locale-directory=DIR DIR 配下のロケールデータを用います。
              [デフォルト=/usr/share/locale]

       --locales=LOCALES
              LOCALES のみをインストールします。 [デフォルト=all]

       --modules=MODULES
              指定されたモジュール MODULES をプリロードします。

       --sbat=FILE
              SBAT メタデータ。

       --themes=THEMES
              THEMES をインストールします。 [デフォルト=starfield]

       -v, --verbose
              詳細メッセージ表示を行います。

       --arcs-boot
              ARCS  (ビッグエンディアンの mips マシン、たいていは SGI) ブートを有効にします。 HFS+, APM, sparc64
              は無効になります。 そして i386-pc に対するディスクイメージとして起動します。

       --core-compress=xz|none|auto
              コアイメージに対して用いる圧縮形式を選びます。

       --label-bgcolor=COLOR
              ラベルの背景色として COLOR を用います。

       --label-color=COLOR
              ラベルに対して COLOR を用います。

       --label-font=FILE
              ラベルに対するフォントとして FILE を用います。

       -o, --output=FILE
              出力結果を FILE に保存します。 [必須]

       --product-name=STRING
              製品名として STRING を用います。

       --product-version=STRING
              製品バージョンとして STRING を用います。

       --rom-directory=DIR
              ROM イメージを DIR に保存します。 [任意]

       --sparc-boot
              sparc ブートを有効にします。 HFS+, APM, ARCS は無効になります。 そして i386-pc  のディスクイメージ
              としてブートします。

       --xorriso=FILE
              FILE を xorriso として用います。 [任意]

       -?, --help
              ヘルプ一覧を表示します。

       --usage
              簡単な使用方法を表示します。

       -V, --version
              プログラムバージョンを表示します。

       ロングオプションにおいて必須の引数または任意の引数になっているものは、 ショートオプションにおいても同じく
       必須または任意です。

       ブート可能な CD/USB/フロッピーイメージを生成します。 このプログラムに対するオプション以外の引数は xorriso
       に受け渡されます。  そこにはソースファイル、 ソースディレクトリなどがあります。 また `xorriso -as mkisofs
       -help' の出力に示される mkisofs のオプションも指定可能です。

       オプション -- は xorriso のネイティブコマンドモードに切り替えます。

       xorriso のサポートは <bug-xorriso@gnu.org> までメールしてください。

バグ報告

       バグ報告は <bug-grub@gnu.org> までお願いします。

関連項目

       grub-mkimage(1)

       grub-mkrescue   の完全なドキュメントは    Texinfo    マニュアルとしてメンテナンスされています。infogrub-mkrescue の両プログラムが適切にインストールされていれば、以下のコマンド

              info grub-mkrescue

       を実行して完全なマニュアルを参照できます。

GRUB 2.06                                            2021/10                                    GRUB-MKRESCUE(1)