Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20210215+dfsg-1_all bug

名前

       pthread_attr_setscope,  pthread_attr_getscope - スレッド属性オブジェクトの contention scope 属性の設定/取
       得を行う

書式

       #include <pthread.h>

       int pthread_attr_setscope(pthread_attr_t *attr, int scope);
       int pthread_attr_getscope(const pthread_attr_t *attr, int *scope);

       -pthread でコンパイルしてリンクする。

説明

       pthread_attr_setscope() 関数は、 attr が参照するスレッド属性オブジェクトの contention scope 属性を  scope
       で指定された値に設定する。  contention scope 属性により、 スレッドが CPU などのリソースを取り合うスレッド
       集合が規定される。 POSIX.1-2001 では scope に指定する値として 2 つの値が規定されている。

       PTHREAD_SCOPE_SYSTEM
              スレッドは、同じスケジューリング割り当てドメイン (一つ以上のプロセッサ のグループ)  にある、システ
              ム上の全てのプロセスの自分以外の全ての  スレッドとリソースを取り合う。  PTHREAD_SCOPE_SYSTEM  のス
              レッドは、スケジューリングポリシーと 優先度に基づき、互いに相対的にスケジューリングされる。

       PTHREAD_SCOPE_PROCESS
              スレッドは、contention scope が PTHREAD_SCOPE_PROCESS で作成された  同じプロセスの自分以外の全ての
              スレッドとリソースを取り合う。  PTHREAD_SCOPE_PROCESS のスレッドは、スケジューリングポリシーと優先
              度 に基づき、同じプロセスの他のスレッドと相対的にスケジューリングされる。 POSIX.1-2001  では、これ
              らのスレッドがシステム上の他のプロセスのスレッド    や同じプロセス内の    contention    scope   が
              PTHREAD_SCOPE_SYSTEM で作成 された他のスレッドとどのようにリソースを取り合うかは、  規定されないま
              まになっている。

       POSIX.1-2001  で求められているのは、スレッド実装がこれらの contention scope のうち少なくとも 1 つをサポー
       トすることだけである。 Linux は PTHREAD_SCOPE_SYSTEM  をサポートしているが、  PTHREAD_SCOPE_PROCESS  はサ
       ポートしていない。

       複数の     contention    scope    をサポートしているシステムで、    pthread_create(3)    を呼び出した際に
       pthread_attr_setscope()              で行ったパラメーター設定を有効にするには、              呼び出し側で
       pthread_attr_setinheritsched(3)    を使って    属性オブジェクト    attr   の   inherit-scheduler   属性を
       PTHREAD_EXPLICIT_SCHED に設定しておかなければならない。

       pthread_attr_getscope() は、 スレッド属性オブジェクト attr の contention scope  属性を  scope  が指すバッ
       ファーに入れて返す。

返り値

       成功すると、これらの関数は 0 を返す。 エラーの場合、0 以外のエラー番号を返す。

エラー

       pthread_attr_setscope() は以下のエラーで失敗する場合がある。

       EINVAL scope に無効な値が指定された。

       ENOTSUP
              scope に値 PTHREAD_SCOPE_PROCESS が指定された。 この値は Linux でサポートされていない。

属性

   マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)
       関数 pthread_attr_setscope() と pthread_attr_getscope() はスレッドセーフである。

準拠

       POSIX.1-2001.

注意

       PTHREAD_SCOPE_SYSTEM contention scope では、通常は、一つの ユーザー空間スレッドは一つのカーネルスケジュー
       リングエンティティに  直接結び付けられる。 Linux では、廃止予定の LinuxThreads 実装も新しい NPTL 実装もこ
       れに 該当し、両方とも 1:1 で結び付けられるスレッド実装となっている。

       POSIX.1-2001 では、 contention scope 属性のデフォルト値は 実装時で定義されるものと規定されている。

関連項目

       pthread_attr_init(3), pthread_attr_setaffinity_np(3), pthread_attr_setinheritsched(3),
       pthread_attr_setschedparam(3), pthread_attr_setschedpolicy(3), pthread_create(3), pthreads(7)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
       に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。

Linux                                              2014-05-28                           PTHREAD_ATTR_SETSCOPE(3)