Provided by: po4a_0.66-1_all bug

名前

       Locale::Po4a::Common - po4a スクリプトの共通部分とユーティリティ

説明

       Locale::Po4a::Common には、po4a スクリプトの共通部分とほかのモジュールで使用する便利な関数が含まれていま
       す。

       If needed, you can disable the use of Text::WrapI18N as such:

           use Locale::Po4a::Common qw(nowrapi18n);
           use Locale::Po4a::Text;

       以下の代わりに:

           use Locale::Po4a::Text;

       The ordering is important here: as most Locale::Po4a modules load themselves Locale::Po4a::Common, the
       first time this module is loaded determines whether Text::WrapI18N is used.

関数

   出力メッセージの表示
       •   show_version($)

           スクリプトのバージョンを表示し、簡単な著作権表示を行います。スクリプト名を引数として受け付けます。

       •   wrap_msg($@)

           This  function  displays  a message the same way as sprintf() does, but wraps the result so that they
           look nice on the terminal.

       •   wrap_mod($$@)

           この関数は wrap_msg()  と同じように動作しますが、第一引数にモジュール名を取り、そして、メッセージの左
           側にあるスペースを残します。

       •   wrap_ref_mod($$$@)

           この関数は wrap_msg() と同じように動作しますが、第一引数に file:line の参照を、第二引数にモジュール名
           を取り、メッセージの左側にあるスペースを残します。

   ほかのモジュールのラッパー
       •   Locale::Gettext

           Locale::Gettext  モジュールが読み込めない場合、このモジュールは以下の関数のダミー (空) の実装を提供し
           ます。この場合、po4a でメッセージは翻訳されませんが、プログラムは動作を継続します。

           Locale::gettext が有効なら、このラッパーは setlocale(LC_MESSAGES, "") を呼び出し、呼び出し元が  POSIX
           モジュールのいずれにも依存しないようにします。

           •   bindtextdomain($$)

           •   textdomain($)

           •   gettext($)

           •   dgettext($$)

著者

        Jordi Vilalta <jvprat@gmail.com>

訳者

        倉澤 望 <nabetaro@debian.or.jp>
        Debian JP Documentation ML <debian-doc@debian.or.jp>

著作権とライセンス

       Copyright © 2005 SPI, Inc.

       本プログラムはフリーソフトウェアです。GPL  の条項に基づき再頒布と変更を行うことができます (COPYING ファイ
       ルを参照してください)。

Po4a Tools                                         2022-01-02                          Locale::Po4a::Common(3pm)